どうも
商売人系ユーチューバー
おすぎです。
今日気づいたんですけど・・・下にある最初のYouTubeの
サムネイル・・・YOTUBE・・・ヨーチューブになってる。
こっそりと変更したろって思いましたがなんか面倒いので
誰も何も言ってこないのでとりあえずこれでいきます。
これからはヨーチューバーと呼んでください。
さて昨日に引き続き
服の紹介でもない、YouTubeでもなく、映画ブログでもない
考察系ジャンル(ただの感想ですね)
流行は繰り返されるシリーズ
現在は90年代が再燃しているのですが、その辺りのキーワードでいうと
スポーツ+ストリートってとこでしょうか。
昨日も言いましたが90年代後半は特にスニーカー祭り。
ハイテクスポーツスニーカーの台頭により、クラシックスニーカーの代名詞である
コンバース社がその後の2000年代初頭に倒産したのは盛者必衰なのでしょうか。
しかもハイテクスニーカーの代名詞であるエアマックス96をリリースした
ナイキ社に買われるというのも皮肉なもんです。
現在のトレンドではワイドシルエットが主流と昨日のブログでも
触れましたが現在のトレンドのキーワードでいうと
・・・・レトロ+モード・・・ややストリートな感じですかね。
最近の傾向として小奇麗にコーディネートを纏めがちなので勝手にモードっぽいと思ってます。
モード学園のCMって最近見てないな~
2000年代~10年あたりまでは綺麗目、モードなどがドンズバで
この辺りにでてきたいわゆる東京モード・・・は全盛でしたがブランドは10年持たないとよく言ったもので
当時手に入らなかったブランドがメルカリやブランド古着でめちゃくちゃ安く買えてしまいます。
とはいっても上手く時流にのれた確固たる地位を確立したブランドもありますね。
こ
モードが全盛の頃は「バチバチに決めている!」というのが
最先端であったのに対して今では「決めすぎはダサい」というは反動でしょうね。
そんな「今」の雰囲気を上手くとっているのが
THE NERDYS (ナーディーズ) クラシックチノパンツ
ダサかっこいいを提唱するブランドご存知ナーディーズ。
そしてこのチノパンは50年代の米軍をイメージしたパンツ・・・っていうのが説明になるんですけど
〇〇年代の何がいいの?っていうのがこのシリーズの根幹です。
言い得て妙なのですがその当時の服を同様に作る事は不可能です、特に世界大戦以前の
アイテムはより難しいと言えるでしょう。
もちろん技術としては現代の方が圧倒的に優位ですが、当時の現代に比べて未熟であるが故に生まれる
ハンドメイド感、人の手が加えられた雑多な感じ。
代表的なのはリーバイスの60年代を境に分けられるデニムです。
その辺を近いうちに掘り下げていこうかな~と思いますが
ちょっとこの手ブログ時間かかるのでお待ちください。
早速当店の新しいムービーを作成して頂きました!
かなりかっこいいです!
軒先パーキングの利用も開始しました。
是非オンラインショップの会員登録をよろしくお願いいたします
店舗、会員限定アイテムは会員登録後のログインした状態でのみ閲覧、購入が可能です。
オリジナルブレンドコーヒー始めました!
老舗コーヒーショップの芦屋エビアンコーヒーによるセドルクロージングストア
オリジナルブレンドコーヒーです!!
100g 700+税で販売しております。
入荷商品のご案内やお得なクーポンを随時配信致します!!
実店舗限定でご来店時に貯まるスタンプ10ポイントで1000円券として
ご利用頂けます!
LINEメンバーはこちらから
デスクトップの方はクリックしリンク先のQRコードを読み取りください。
店頭前に駐車場もあるので是非ご来店ください。
セレクトショップ 通販
セドルクロージングストアー オンラインショップ
楽天ペイ決済も可能です!
ecbo cloak を開始致しました~