どうも
おすぎです。
最近のブログを見ると映画ブログ以外の投稿はほとんど商品紹介ですね、以前は商売に関係ない
需要があるかどうかはさておき近況的な、ブログ本来の使い方をしていたのですが
商売も5年目となるとこういった一見何の気なしに書いているブログも営利目的になってしまいますね。
時には商売とは関係ない事も書いていかないとと思いまして
全然興味ないと思いますがスマホケースかえました。
おすぎはなぜかスマホをよく落とす、めちゃくちゃ落とす。
でもたまに見る「スマホの画面バキバキやな」っていう状況にはなったことがありません。
ちなみに今回変更したのはなんか自分の好きな風景がいいな~っていうものです。
癒されたいのか病んでいるのか。
子どもの写真を考えましたが落とす事を考えるとそれも嫌だという事で思いついたのが
上記の源光庵 悟りの窓、迷いの窓 です。
悟りの窓・・・丸窓ともよばれますがこれがめちゃくちゃ好き、正確には丸窓からの紅葉(借景)がなんとも言えずたまりませんな。
好きすぎでいっちょ前に注文住宅を建てたおすぎですが
これを和室と中庭に採用しようとしたほどです。
妻からは寂しい感じがすると即却下でしたが。
わびさびのような、もっと言えばどこか無機質な風情が好きですね。
和風建築、和風庭園は好きなものだらけです。
枯山水、つくばい、雪見障子、躙り口・・・・
躙り口なんか茶室、お茶するような趣味がないと意味がないけどなんか好きなんす。
ちなみにもう一つのデザイン案で
悪魔の橋と呼ばれるものです。
パソコンのスクリーンセーバーででてきて好きになりました。
悪魔の橋と呼ばれるのは主に欧州で数十か所あるようですが、こちらの悪魔の橋はドイツ、クルムローにあるラコツ橋と呼ばれる
橋です。
橋本体よりこのアングルが素晴らしいですね。
案外スマホケースのオーダーが安いので頻繫に変えてみようかな。
フォローよろしくお願いいたします。