こんばんは。
ジョジョの真似してと言われたら
「パパウパウパウ」とツェペリの波紋カッターをやる
おすぎです。
久しぶりにシリーズでお届けしていきます。
暖かくなってきたのでぼちぼち衣替えをしていたり、コートなどの重衣料を
クリーニングに出したりされている方も多いのではないでしょうか?
余談ですがクリーニング屋さんに預けっぱなしが割と問題になっているようですね、
保管場所の確保などにコストが嵩むそうです。
クリーニング事故賠償では90日以降たっても引き取りに来られないものは「捨てても良い」と
が法律では保管期限の定めがないためトラブルになりやすいそう。
実際預かった荷物を取りに来られないから捨てるのは客商売やってる側からすれば
中々難しいですよね~。
さて本題のお手入れシリーズ。
最初は真冬のアウターの筆頭「ダウンジャケット」
一般的なダウンジャケットの素材表記はこちら
表地がウールのものはまた別になりますのでご注意を。
こちらのダウンは表記上「手洗い」とかいてあるので洗濯機は不可ですが
洗濯機OKのものも結構あるので必ず表記は見てください。(ちょっと前に表記が変わってメンドクサイ、
折角色々覚えたのに・・・)
洗濯機OKなダウンの場合は
・ネットに入れる(結構ぴったりめ)
・しっかり空気を抜く
・その後洗濯用クリップでとめる
・表面の汚れが気になる場合は中性洗剤を使用
・弱水流で洗う(洗濯機によってはおうちクリーニングモード)
ここがポイント!(試験にでるぞ!)
乾燥機は必ず使用!
自然乾燥にすると中のダウンが水をすって偏りますので。
乾燥機にかけるときに「テニスボール」のようなゴムのボールを~10個程度
入れて乾燥するといい感じに解してくれます。
洗濯機不可のダウン
・まあまあ広い桶を用意(おすすめは 浴槽)
・手払いで優しく洗う
※ゴシゴシ洗うというより優しく押し洗い
・大量の水で2~3回ぐらいすすぐ
・大き目のバスタオルで水気を若干とる
・表記により平干しまたは太めのハンガーで自然乾燥
※ダウンのボリュームが減ったり偏りがある場合は裏返して乾燥機にかけてください。
ちなみにどちらの場合もボタンやジッパーは全て閉めてください。
あとダウンジャケットは襟裏が汚れがちなので中性洗剤と少し水を含まして
歯ブラシで軽くゴシゴシすると綺麗になります。(シャンプーでも可です)
お得なクーポンなどを配信していきます!
店頭前に駐車場もあるので是非ご来店ください。
セドルクロージングストアー オンラインショップ
楽天ペイ決済も可能です!
Cedre Clothing Store 公式アプリ開始致しました!
QRコードをリードして頂くか、
アイフォン、アンドロイド共に
【cedre神戸】もしくは【セドルクロージング】と入力していただくと表示されるようになっております!
新着情報や店頭やネットショップで使える(直接購入のみ)お得なクーポンを配信致します。
ecbo cloak を開始致しました~